京都市中京区のマンションにて浴室換気扇の交換依頼をいただきました。
3月の入居入れ替えの時期ですので管理会社様からのご依頼です。


既設品は東芝製のDVP-G14CLDK3です。
こちらは2室用となっており、トイレに副吸い込みがついています。
また強弱運転がついていますのでこちらの後継品は東芝しかありません。

こちらが今回交換する換気扇です。


ビスで6点留められていますので、ビスを外すと本体が外れます。
天井裏に排気と副吸い込みのダクトが出てきますので新しい製品のアダプタを取り付けます。
アダプターに合わせて本体を入れ込み、ビスで固定します。

最後にカバーをつけて完了です。

トイレの副吸い込みのカバーも新しく交換です。

スイッチを入れて動作確認をします。
約30分の作業内容となります。
浴室換気扇が故障すると浴室のカビが繁殖し衣類の半乾きのようなにおいが発生します。
また黒い斑点が出てきたりしますので、モーターの音が大きいや吸い込みが弱くなったと
思う場合は交換の検討をお勧めします。既設品の型番が分かればすぐにお見積りが可能ですので交換をご検討の際はぜひともお声がけください。
ご依頼ありがとうございました。

























![浴室換気扇交換工事 三菱電機 バス乾 [本体]24時間換気機能付換気扇 DCモータータイプV-143BZLT6 【京都市下京区のマンション管理会社様より】](https://wattweb.co.jp/wp-content/uploads/2025/08/1222eb10fffcf95dbc803579a99c2c8e.jpg)
![三菱電機 換気扇・ロスナイ [本体]ダクト用換気扇 天井埋込形 VD-20ZX13-C【京都市北区】](https://wattweb.co.jp/wp-content/uploads/2023/06/e898053615eef46ca337b66667e3ddbd.jpg)






